一般財団法人アーネスト育成財団

前へ
次へ

EUFD NEW

2024/02/05
西河技術経営塾(沼田校 5期)の募集を開始しました。 募集案内 NEW!
2023/09/06
西河技術経営塾(代々木校 11期)に3名が入塾しました。9月6日(水)に開塾式を行いました。 
2023/05/10
西河技術経営塾(代々木校 11期)の募集を開始しました。 募集案内
2023/04/01
西河技術経営塾(沼田校 4期)に3名が入塾しました。4月1日(土)に開塾式を行いました。 
2023/02/08
西河技術経営塾(沼田校)4期生の募集を開始しました。 募集案内
2022/09/07
西河技術経営塾(代々木校 10期)に4名が入塾しました。9月7日(水)に開塾式を行いました。 
2022/05/18
西河技術経営塾(代々木校 10期)の募集を開始しました。 募集案内
2022/03/26
西河技術経営塾((沼田校 3期)に4名が入塾しました。3月26日(土)に開塾式を行いました。 
2022/01/26
西河技術経営塾(代々木校 9期)に1名が入塾しました。01月26日(水)に開塾式を行いました。 
2021/12/01
西河技術経営塾(沼田校)3期生の募集を開始しました。 募集案内
2021/10/01
西河技術経営塾(代々木校)9期生の募集を開始しました。 募集案内
2021/08/07
西河技術経営塾入門講座(沼田塾 2期)は8月7日に修了しました。受講生6名が修了しました。
2021/07/28
西河技術経営塾8期は7月28日に修了しました。受講生4名が修了しました。
2021/03/29
第2期西河技術経営塾入門講座(沼田)に5名が入塾しました。3月27日(土)に開塾をしました。8月までの間に10回講座が開催されます。
2021/02/01
西河技術経営塾入門講座(沼田塾)第2期を3月より開校致します。募集を開始しました。
詳細を知りたい方、入塾を希望する方は、募集案内をご覧ください。
 募集案内
2020/10/21
『エンジニアリング・ブランドのすすめ(日刊工業新聞社)』小平和一朗(著)アーネスト育成財団(編)を財団にて、定価(本体1800円+税)で販売しています。送料は財団で負担します。
申込は、販売図書のご案内 にある「書籍申込書」をご利用ください。
2020/10/07
西河技術経営塾(8期)に5名が入塾しました。10月07日(水)に開塾式を行いました。
2020/05/01
西河技術経営塾・8期生の募集を始めました。
(上記を選択すると募集の詳細を見ることができます)
2020/04/11
政府から新型コロナウイルス感染症対策で緊急事態宣言がだされました。「西河技術経営塾入門講座(高崎)2020年」は、4月11日に開講の予定でしたが、外出の自粛要請が出され、感染リスクを払拭できません。その期間の終了日の5月6日以降まで、開講を延期することとしました。
2020/04/08
西河技術経営塾(7期生)は、コロナ感染を防ぐ緊急事態宣言の発令に対応し、電子会議にて行うこととしました。塾生と講師、自宅や勤務する事務所などから聴講し、意見交換を行います。
2020/03/24
一般財団アーネスト育成財団(編)、 西河洋一、小平和一朗、淺野昌宏、杉本晴重(著)の『西河「技術経営学」入門』が芙蓉書房より、3月24日に出版されました。
2019/09/11
西河技術経営塾・7期生に5名が入塾しました。9月11日(水)に開塾式を行いました。
2019/04/01
西河技術経営塾・7期生の募集を始めました。
(上記を選択すると募集の詳細を見ることができます)
2018/12/12
「定時評議会」を平成30年12月12日新宿ワシントンホテルビル本館宴会場ウエストシティホール&ウエディング アイ会議室(東京都新宿区)において開催しました。
2018/09/05
西河技術経営塾・6期生として5名が入塾し開講式が行われました。
2018/04/09
西河技術経営塾・6期生の募集を始めました。
(上記を選択すると募集の詳細を見ることができます)
2018/02/22
一般財団アーネスト育成財団(編)、 小平和一朗(著)の『エンジニアリング・ブランドのすすめ』が2月21日に出版されました。 書店で取り寄せおよび購入ができます。詳細は、下記の出版のお知らせを選択しご確認ください。
出版のお知らせ『エンジニアリング・ブランのすすめ』
2018/02/08
編者 一般財団アーネスト育成財団、著者 小平和一朗の『エンジニアリング・ブランドのすすめ』が2月21日に出版されます。着々と出版の準備が進んでいます。書店で取り寄せおよび購入ができます。詳細は、下記の出版のお知らせを選択しご確認ください。
出版のお知らせ『エンジニアリング・ブランのすすめ』
2017/12/13
「定時評議員会」を平成29年12月13日 飯田グループホールディングス(株)本社内会議室(東京都新宿区)において開催しました。
2017/09/06
西河技術経営塾・5期生(実践経営スクール)に4名が入塾しました。
2017/06/01
西河経営塾・5期生(実践経営スクール)を募集しています。
2016/12/14
「定時評議員会」を平成28年12月14日 飯田グループホールディングス(株)本社内会議室(東京都新宿区)において開催しました。
2016/09/07
西河技術経営塾・4期生(実践経営スクール・基礎コース)に5名が入塾しました。
2016/04/15
西河技術経営塾・4期生募集(実践経営スクール・基礎コース)を開始しました。
2015/12/16
「定時評議員会」を平成27年12月16日に財団事務所内で開催しました。
2015/09/02
西河技術経営塾 実践経営スクールに6名入塾しました。
2015/06/12
経営の実学の研究で実績がある一般社団法人日本開発工学会(大江修造会長)の法人会員として申込みをしました。
2014/12/09
「定時評議員会」を平成26年12月9日(火)午後5時から財団会議室にて開催しました。
2014/11/17
グローバル研究の一環で一般社団法人アフリカ協会に入会(法人会員)手続きをしました。
2014/10/08
西河技術経営塾 実践経営スクールに悩める経営者が6名、入塾しました。月に3回から4回、夜の6時から9時過ぎまで、32回の学習と演習に取り組みます。7月末に修了の予定です。
技術は具現化の手段です。塾生は「エンジニアリング・ブランド」を理解し、意識したビジネスモデル、中長期戦略作りなどに取り組んでいきます。
2014/10/08
第2期決算理事会を開催しました。第2期事業報告、第2期決算報告、平成26年度の役員の体制、第3期の事業計画(案)の承認、公益認定の申請の承認、定款の変更(公益申請が受理された場合)、第3期の収支予算(案)の承認、その他が議題でした。12月9日(火)開催の評議員会に向け、関連書類を整理していきます。
2013/10/25
評議員会の開催:事業報告、次年度事業計画などを審議する定例評議員会を(株)アーネストワン(本社)内会議室にて、開催致しました。
2013/08/01
実践経営スクール・基礎コース<西河技術経営塾>を平成25年(2013年)10月の開講を目指して準備をはじめました。応募資格は、28~42歳の社長および社長を目指している方です。
2013/01/10
◆具体的起業プラン:募集中◆
当財団は起業を目指す人を資金や経営の面から支援致します。
2012/12/08
技術経営実践スクール(MMPS2013:電気通信大学)の「商品価値を高めるエンジニアリング・ブランド」と題する講座の講師を専務理事の小平和一朗が担当しました。

EUFD EVENTS

一覧
2023/07/26終了
第29回技術人財育成セミナーを『「アート思考」の技術』と題して、長谷川一英(株)E&K Associates 代表 博士(薬学)を迎え開催します。
2022/08/25終了
第28回技術人財育成セミナーを『データサイエンス教育と起業』と題して、白川清美 立正大学データサイエンス学部 教授 博士(工学)を迎え開催します。
2020/01/08終了
第27回技術人材育成セミナーを『アメリカ経済にとって移民とは何か?』と題して、下斗米秀之 明治大学政治経済学部 専任講師を迎え開催します。
2019/04/08終了
第26回技術人財育成セミナーを『ソフトウェア「要求定義」の新手法』と題し、山中隆敏 株式会社メディカルパーフェクト代表取締役社長を迎え開催します。
2018/12/04終了
第25回技術人財セミナーを『社長が学ぶホスピタリティの心』と題し加地照子 ビジネスコーチを迎え開催します。
2018/08/25終了
技術経営戦略研修(第2回)を開催します。テーマは『技術経営に役立つ名称ハンニバルMM演習』で奥出阜義 元防衛大学校教授を迎え開催します。
2018/05/28終了
第24回技術経営人財育成セミナーを『デジタル化による産業構造転換』と題し、大川真史イングアーク1st(株)Connected Industriesエヴァンジェリストを迎え開催します。
2018/01/16終了
第23回技術経営人財育成セミナーを『免疫療法の時代』 と題し、佐藤一弘(株)リンフォテック 代表取締役社長、博士(学術)を迎え開催します。
2017/09/26終了
第22回技術経営人財育成セミナーを『スマートインフラビジネスのグローバル展開』と題し藤井享(株)日立製作所 産業・流通ビジネスユニット営業企画本部 部長代理、博士(学術)を迎え開催しました。
2017/03/03終了
第21回技術経営人財育成セミナーを『原価管理は技術経営の基礎である』と題し谷口 守哉(株)原田伸銅所仙台工場副工場長を迎え開催しました。
2016/09/08
当財団内の「グローバル研究会」で海外でビジネス経験の長い経営者を中心に実務的な視点から約2年間議論を行ってきた成果を書籍として出版しました。ビジネスパーソンにとって多くのヒントが詰まっています。是非お読み下さい。
書籍名:『日本的グローバル化経営実践のすすめ -失われた30年を取り戻せー』
2016/07/21終了
第20回技術経営人材育成セミナーを『ベンチャー・中小企業の事業活性化のために』と題し、小林守(株)産創コラボレーション代表取締役を迎えて開催しました。
2016/05/20終了
第19回技術経営人財育成セミナーを『イノベーション組織の考え方』と題し、柴田友厚東北大学大学院教授を迎えて開催しました。
2016/02/04終了
第18回技術経営人財育成セミナーを『いくらもうけりゃいいの?』と題し、大谷悦夫氏を迎えて開催しました。
2015/10/23終了
第17回技術経営人財育成セミナーを『サービスの重要性』と題し、小坂満隆北陸先端科学技術大学院大学教授を迎えて開催しました。
2015/07/27終了
第16回技術経営セミナーを『グローバル時代における知的財産戦略(案)-海外ビジネス展開で注意すべきこと-』と題し、石塚利博日立ハイテクノロジーズ知的財産部主管技師を迎えて開催しました。
2015/07/17
西河技術経営塾・基礎コースの第3期生の募集を終了しました。6名に合格通知を出しました。2015年9月上旬開講です。
2015/06/15終了
第15回技術経営セミナーを『ビッグデータ活用の最前線-独自開発のデータマネジメントプラットフォーム- 』とのテーマで、上村崇ALBERT 代表取締役社長を迎えて開催しました。
2015/02/17終了
第14回人財育成セミナーを『エスノグラフィーの経営への応用 -製品・サービス・組織のデザイン手法を学ぶ-』とのテーマで、平田貞代芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科准教授を迎えて開催しました。

EUFD OPINIONS

一覧
2023/11/30
『風の時代』に活躍する経営リーダーの育成
2023/07/31
社長が自らの姿勢を正すことで、企業改革は始まる
2023/04/30
経営者は、誠実であることを心掛けなければならない
2023/01/31
新しい風に乗って、新しい時代をつくれる経営リーダー
2022/09/30
中小企業の経営者よ、中長期計画を立案し技術経営
2022/05/10
情報判断で会社倒産の危機を回避する
2022/02/28
仕事が上手くいかないとき
2021/07/31
『飯田語録』を学び、新時代づくりに挑戦する
2021/07/31
『飯田語録』を学び、風の時代へと変容する
2021/04/20
思考は実現化する
2021/01/20
『地の時代』から『風の時代』へ
2020/10/20
『飯田語録』に見る、変革の中で失ってはならないこと
2020/07/27
『飯田語録』を座右の銘にし、コロナ変革を乗り切る
2020/04/15
コロナ後に変革する日本の技術経営
2020/01/16
公益財団を目指し、日本を元気にする
2019/10/25
MOTを学び、技術経営人財の育成に取組む
2019/07/15
地方創生で日本を元気にする
2019/04/15
技術経営塾で学ぶことで社会に貢献できる
2019/01/17
豊かで明るい日本づくり
2018/10/15
会社は公器
2018/07/15
学部の生徒に、技術経営を教える
2018/04/15
経営における技術の関わりを学部で教える
2018/01/15
光輝くエンジニアリング・ブランド
2017/10/15
誠実と嘘
2017/07/15
世界に誇れるものづくりで、日本の元気を取り戻す
2017/04/15
生産性向上に投資をした企業が成長
2017/01/15
人生成功の鍵は、目標設定にある
2016/10/15
費用は売上総利益の半分以下、残りは次期投資
2016/07/15
夢を語り実現することが社長の仕事
2016/04/15
企業がリスクを取り、成長のための投資をすれば、日本は成長する
2016/01/15
困難に立向かう未知の経験で、人間の器は大きく成る
2015/10/15
素直な人は仕事の吸収力がすごい
2015/07/15
日本の技術経営人財を育成する公益性のある財団
2015/04/15
技術は進化し、豊かな社会をつくる。
2015/01/15
日本の良さを学び、グローバル社会で生かす。
2014/10/15
決して偉ぶらず、謙虚に聞く耳を持つ
2014/07/15
丁寧に接し、やる気が起きるような話し方をする。
2014/04/15
「人」は人材でなく人財であると考えています。
2014/01/15
異論を唱えることが出来る社員を近くに置くことです。
2013/11/15
情報も高いところから低いところに流れます。
2013/09/15
たゆまない変化が起きるように組織を誘導しています。
2013/06/15
政財界が一つになって世界に出る必要があります。
2013/04/15
素晴らしいメンバーが当財団に集まってきています。
ページのトップへ戻る