EUFD EVENTS
- 2018/05/28終了
- 第24回技術経営人財育成セミナーを『デジタル化による産業構造転換』と題し、大川真史イングアーク1st(株)Connected Industriesエヴァンジェリストを迎え開催します。
- 2017/09/26終了
- 第22回技術経営人財育成セミナーを『スマートインフラビジネスのグローバル展開』と題し藤井享(株)日立製作所 産業・流通ビジネスユニット営業企画本部 部長代理、博士(学術)を迎え開催しました。
- 2016/09/08
- 当財団内の「グローバル研究会」で海外でビジネス経験の長い経営者を中心に実務的な視点から約2年間議論を行ってきた成果を書籍として出版しました。ビジネスパーソンにとって多くのヒントが詰まっています。是非お読み下さい。
書籍名:『日本的グローバル化経営実践のすすめ -失われた30年を取り戻せー』
- 2016/02/04終了
- 第18回技術経営人財育成セミナーを『いくらもうけりゃいいの?』と題し、大谷悦夫氏を迎えて開催しました。
- 2015/07/27終了
- 第16回技術経営セミナーを『グローバル時代における知的財産戦略(案)-海外ビジネス展開で注意すべきこと-』と題し、石塚利博日立ハイテクノロジーズ知的財産部主管技師を迎えて開催しました。
- 2015/07/17
- 西河技術経営塾・基礎コースの第3期生の募集を終了しました。6名に合格通知を出しました。2015年9月上旬開講です。
- 2015/06/15終了
- 第15回技術経営セミナーを『ビッグデータ活用の最前線-独自開発のデータマネジメントプラットフォーム- 』とのテーマで、上村崇ALBERT 代表取締役社長を迎えて開催しました。
- 2015/02/17終了
- 第14回人財育成セミナーを『エスノグラフィーの経営への応用 -製品・サービス・組織のデザイン手法を学ぶ-』とのテーマで、平田貞代芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科准教授を迎えて開催しました。
- 2014/12/01終了
- 第13回技術経営人財育成セミナーを『米国式会計制度強制適用に伴う経営阻害要因から探る日本企業のイノベーション経営について』と題して倉田洋産業能率大学経営学部教授を講師に迎えて開催しました。
- 2014/05/26終了
- 第10回技術経営人財育成セミナーを碓井誠(株)オピニオン代表取締役(京都大学経営管理大学院(MBA)特別教授、元セブンイレブン・ジャパン常務取締役)を講師に迎えて開催いたしました。
- 2013/11/26終了
- 第8回の技術経営人財育成セミナーを吉久保誠一元TOTO専務取締役を講師に迎えて開催しました。
- 2013/10/15終了
- 第10回技術経営人財の育成と活用に関する研究委員会を財団にて開催致しました。
- 2013/09/03終了
- 第7回の技術経営人財育成セミナーを角忠夫松蔭大学大学院教授を講師に迎えて開催いたしました。
- 2013/06/28終了
- 第6回目の技術経営人財育成セミナーを許斐義信元慶応大学教授を講師に迎えて開催いたしました。
- 2013/05/29終了
- 第5回目の技術経営人財育成セミナーを児玉文雄東京大学名誉教授を講師に迎えて開催致しました。
- 2013/05/21終了
- 第5回目の『技術経営人財育成と活用に関する研究委員会』を財団事務所にて開催しました。
- 2013/05/11終了
- 第1回目の『技術経営戦略研修『技術経営に役立つ名将ハンニバルMM演習』を財団事務所にて開催しました。
- 2013/04/16終了
- 第4回目の『技術経営人財育成と活用に関する研究委員会』を財団事務所にて開催しました。
- 2013/03/19終了
- 第3回目の『技術経営人財育成と活用に関する研究委員会』を財団事務所にて開催しました。
- 2013/02/19終了
- 第2回目の『技術経営人財育成と活用に関する研究委員会』を財団事務所にて開催しました。
- 2013/01/08終了
- 財団事務所にて第1回目となる『技術経営人財の育成と活用に関する研究委員会』開催し、委員長に坂巻資敏(元リコー常務執行役員)を選出し、経営経験のあるシルバー人財の活用などについて、活発な議論がされた。
- 2012/11/20終了
- 軍事戦略家奥出阜義氏を講師に、経営人財育成セミナー(第1回)を開催しました。
- 2012/11/14終了
- エンジェル投資家平強氏を講師に、経営人財育成セミナー(第2回)を開催しました。