情報紙Earnest バックナンバー
- Vol.01 No.1 (S001) 2013.4.15
日本の危機、外国人を育てるのではなく、日本の中で日本人を育てる
教育の違い、アメリカの起業家は大きな目標を持ってチャレンジ
軍事戦略を経営に生かす - Vol.01 No.2 (S002) 2013.6.15
日本型経営の強みでグローバル競争に勝つ
教育は人が人を教える人に接触しなければ学べない
人間力を向上させるリーダーシップは開発できる
経営のシミュレーションをすることで、将来の経営に備えることができる - Vol.01 No.3 (S003) 2013.9.15
開発投資を止めたら会社の発展はない
経営人財の育成には「座学+実践」が必要
変革の時代第2創業しないと生き残れない - Vol.02 No.1 (S004) 2013.11.15
着々と財団の目指す人財育成が進む
実践ビジネスオペレーションスクールを日本に作るための基礎研究
日本の大学院MOTコースで経営者が育つか
変革の時代第2創業しないと生き残れない - Vol.02 No.2 (S005) 2014.1.15
経営という立場で技術を取り込んでビジネスにしなければならない
経営学者でなく経営者の育成
経営者が学ばなければならない技術経営 - Vol.02 No.3 (S006) 2014.4.15
起業家を事業家にする
その国・地域と市場を知る
CIOの役割は情報システムの外側に - Vol.02 No.4 (S007) 2014.7.15
日本にも世界に誇れるサービス・イノベーション事例がある
まずはビジネスモデルから組み立てる
学習と創造力鍛錬の場
「グローバル研究会」で学ぶべき要因を分析 - Vol.03 No.1 (S008) 2014.10.15
グローバル研究会でイスラムを学ぶ
現状を変えるために西河技術経営塾で経営を学ぶ
実り多い研究委員会活動を終えた - Vol.03 No.2 (S009) 2015.1.15
西河技術経営塾・基礎コースの次に取り組む
米国式会計制度強制適用に伴う経営阻害要因から探る日本企業のイノベーション経営について
企業事件・事故の事例に学ぶ対応策 - Vol.03 No.3 (S010) 2015.4.15
異文化を理解してビジネス展開
エスノグラフィの経営への応用
経営実践力を育成する西河技術経営塾 - Vol.03 No.4 (S011) 2015.7.15
日本の良さを理解して変革
経営学と技術経営学の違い
西河技術経営熟で何を学ぶ - Vol.03 No.5 (S012) 2015.10.15
経営者のセンスウェアを学ぶ
ビッグデータ活用の最前線
多方面の知識を学ぶ - Vol.04 No.1 (S013) 2016.1.15
技術経営人財の育成と活用に取り組む
明日使える実践力を鍛える
現在多くの日本企業は迷路から抜け出せない - Vol.04 No.2 (S014) 2016.4.15
サービスの重要性
個別指導で実践力を向上
グローバル時代における知的財産戦略 - Vol.04 No.3 (S015) 2016.7.15
イノベーション組織の考え方
誠実な若手経営人財を育成する
グローバルマネジメント人財の育成と管理 - Vol.05 No.1 (S016) 2016.10.15
経営学は机上で修得し実践して身に付く
顧客ニーズに応えることで新技術、新製品を生み出す
経営者に求められるコミュニケーション能力 - Vol.05 No.2 (S017) 2017.1.15
税金を沢山払える経営者の育成
企業間で人財の流動性を高める
公益性のある財団を目指す - Vol.05 No.3 (S018) 2017.4.15
創生力に磨きがかかる
若者のニーズを理解
数値で実態を評価 - Vol.05 No.4 (S019) 2017.7.15
納税し、社会貢献できる経営人材の育成
日本型経営を非常に肯定的に見ている
将来を洞察する - Vol.06 No.1 (S020) 2017.10.15
特徴ある技術で市場創生
スマートインフラビジネス
グローバルマネジメント人財の育成と管理 - Vol.06 No.2 (S021) 2018.1.15
デジタル広告の活用
次世代の講師の養成
経験の中で育つグローバル経営人財 - Vol.06 No.3 (S022) 2018.4.15
塾で学んだことを業績に反映
癌、免疫療法の時代
経営を支えるエンジニアリング - Vol.06 No.4 (S023) 2018.7.15
第4次産業革命を先導する
エンジニアリング・ブランドで社内改革
技術経営研究の成果を学会で問う - Vol.07 No.1 (S024) 2018.10.15
西河技術経営学を学ぶ
技術経営に役立つ名将ハンニバルMM演習
「西河技術経営学」の整理 - Vol.07 No.2 (S025) 2019.1.17
事業承継人財の育成で実績
社長が学ぶホスピタリティ
ビジネス交流の場を設ける - Vol.07 No.3 (S026) 2019.4.15
技術経営を実践、経営学は未来学
ソフトウェア要求定義の新手法
寄付講座 西河技術経営塾入門 - Vol.07 No.4 (S027) 2019.7.15
日本を良くする経営者を育成する
財団活動での研究成果を学会で発表
社会経験の無い学生のための技術経営の知識 - Vol.08 No.1 (S028) 2019.10.25
西河技術経営学を学ぶ
地方創生で日本を元気にする
海外取引の基礎知識を学ぶ(淺野昌宏) - Vol.08 No.2 (S029) 2020.1.16
アメリカ経済にとって移民とは何か
異業種交流の場とビジネス創生の場に
西河「技術経営学」として整理 - Vol.08 No.3 (S030) 2020.4.15
21世紀の地域創生論研究
経営を学び地方を元気にする
技術経営で変革の波に乗る - Vol.08 No.4 (S031) 2020.7.27
コロナ新常態この社会変革をどのように乗り切る
技術経営人財を育成し、地方を元気に
技術経営学を実践的かつ体系的に学ぶ - Vol.09 No.1 (S032) 2020.10.20
実践に役立つ西河技術経営学
経営を学び地方創生
変革期をリードする技術経営人財の育成 - Vol.09 No.2 (S033) 2021.1.20
公益財団を目指し、技術経営学の普及啓発
中小企業のDX戦略を研究する
文理融合、実理融合を実践する - Vol.09 No.3 (S034) 2021.4.20
技術経営人財を養成し、地方の企業を元気にする
モノづくり日本のための学問化
技術経営学を入門経営学として学ぶ - Vol.09 No.4 (S035) 2021.7.31
未来が見えないから創り上げるもの
中長期計画を立案することで次期経営者の育成
NEW技術経営学の整理 - Vol.10 No.1 (S036) 2021.10.31
地方を元気にする経営者の育成
中小企業経営者のための技術経営学
技術経営学を入門経営学で使用できるよう解説 - Vol.10 No.2 (S037) 2022.2.28
経営者の育成に取り組む
丸亀リノベーション&途方創生論
変革の時代の財団運営 - Vol.10 No.3 (S038) 2022.5.10
技術経営学を学び地方を豊かに
山育の聖地を群馬県北部から発信
技術経営は経営学の実学的知見 - Vol.10 No.4 (S039) 2022.9.30
技術経営の知識を社員に伝え
南房総エリアでの地方創生事業の取り組み
データサイエンスという分野ができて統計と情報が融合 - Vol.11 No.1 (S040) 2023.1.31
従業員を大切にする技術経営
人と人との交流の中で知恵が創発
コアがクラウド上にあるという世界観