技術経営戦略研修(第1回)変革期のリーダーが学ぶことは何か

技術経営に役立つ名将ハンニバルMM演習

- 軍事戦略演習で学ぶリーダーの実践力 -

講 師:奥出 阜義(おくで・あつよし)(軍事戦略家、元防衛大学校教授)
アシスタント講師:小平 和一朗(こだいら・かずいちろう)(当財団専務理事・博士(学術))

日時 2013年5月11日(土) 9:00~17:00 (講義、演習など)
場所 一般財団法人アーネスト育成財団事務所内 アクセスへ
参加費 12,000円(税込)(終了後に懇親会を開きます)
定員 最大18名(定員になり次第締め切ります)
申込方法 FAX 03-6276-2424 または Eメールoffice@eufd.orgにて
主催 一般財団法人アーネスト育成財団

パンフレット(343KB)

講演概要

軍事戦略や戦術を理解し、創造し、経営戦略を立案 戦いを始めるにあたってリーダーは、戦う相手や自軍のさまざまな要素で構成される軍事力を理解しないで戦略を組み立てることはできない。ビジネスでいえば、自社の技術力や戦う相手の技術力を理解せずに経営をすることはできないといえる。問題を起こした企業リーダーが「まさかの事態を想定していなかった」と言い訳するが、戦略力の11原則を理解し、活用していたらそのようなことは起こらないという。戦術を理解し、有限の時間内で創造してこそ時代の変革に対応できる、イノベーションと言われる変革を作りだす戦略となることを忘れていないか。戦闘機は、離陸する前に目的と着陸する時間と場所を計画して飛び立つ。時間は有限であることを知るべきである。古代ハンニバルの戦いでは大量破壊兵器がなく、リーダーの人間力こそが戦略勝負の主体であった。それはビジネス戦略の人間力に相通じる。

研修時間割

09:00~09:10 ガイダンス
09:10~09:30 講義:「軍事戦略の基礎」
09:30~11:00 演習1:「名将ハンニバルMM演習1」
11:10~12:40 演習2:「名将ハンニバルMM演習2」
12:40~13:40 昼食(昼食は準備しておりません)
13:40~15:20 演習3:「名将ハンニバルMM演習3」
15:30~17:00 演習4:「技術経営戦略演習」
17:00~18:00 懇親会

【講師略歴】

奥出阜義(オクデアツヨシ)氏
1968年防衛大学校卒業、83年陸上自衛隊幹部学校教官、92年第4対戦車ヘリコプター隊初代隊長、96年第1ヘリコプター団本部高級幕僚。98年防衛大学校教授、2000年定年退官、富士重工戦略アドバイザー、05年NPO法人国際戦略シナジー学会専務理事、09年弁護士法人フェニックス戦略スタッフ。 (著書)『ハンニバルに学ぶ戦略思考』ダイヤモンド社(2011)

【講師略歴】

小平和一朗(コダイラ カズイチロウ)
1970年芝浦工業大学卒業、同年大倉電気(株)入社、技術部長、情報通信事業部事業部長を歴任し2002年退社。2004年(株)イー・ブランド21設立し代表取締役・経営コンサルタント(現在)。2007年芝浦工業大学大学院工学研究科博士(後期)修了し、学術博士。2012年当財団を設立し専務理事に就任(現在)。

ページの先頭へ戻る

研修『技術経営に役立つ名将ハンイバルMM演習』

- 軍事戦略演習で学ぶリーダーの実践力 -

講 師       奥出阜義 軍事戦略家、元防衛大学校 教授
アシスタント講師  小平和一朗当財団専務理事・博士(学術)

講師の奥出阜義氏は防衛大学校教授を歴任した日本の戦略教育の第一人者で、実践的な軍事戦略家。米国海兵隊で研修したこともある。MM(マップマヌーバー)演習とは、図上で行うゲーム演習のこと。戦略決断力を向上させる方法としてグローバルに用いられている。21世紀のグローバル化に対応するため、民間人を対象に本格的なMM演習に、わが国では奥出氏が最初に取り組んでいる。今回は、本格的なMM演習に参加頂き、戦略決断力を向上してください。

セミナー写真

参加者から「様々なパターンを想定し、さらに弱点に対する対策まで考える演習を実践し、
営業戦略立案の重要性を理解できた」との感想があった。
ビジネス上では、訓練が難しい戦略演習をMM演習を通して疑似体験できる。奥出講師の説明を聞く参加者。

ページのトップへ戻る